私は温泉ソムリエ兼サーファーである。
通常のサーフィンではなく、スタンドアップパドルボード(SUP)という代物だ。
波のある時はボードに立って波を待ち、ここぞ!というときはパドルでくるりと反転して波に乗る。凪の時はピクニックがてら海上散歩を楽しんだり、ボードから釣り糸を垂らしてクルージングしながら小者魚を狙う。
海から上がって熱いシャワーを浴びる。その後のビールが底抜けに旨い。このために海に入っていると言っても過言ではない。
温泉入浴は、ジョギングと同じくらいカロリーを消費することは前にも伝えたが、入浴中のストレッチはこれまた、血行促進に最適なのだ。日頃の不摂生でドロドロになった血液をサラサラにさせるのに効果的だからだ。
福津の巨大露天風呂
実は海水って温泉の泉質でいうところの塩化物泉の35倍の濃度なのだ。お肌にもいいのだ。言ってみりゃ、海は巨大な露天風呂みたいなものなのだ。しかもSUPによる適度な運動ときたら、平日で薄汚れた体を一掃するにはこれ以上ない趣味と言える。
福間海岸にはボードを預かってくれてシャワーや休憩所も使い放題というサーフショップが軒を連ねている。体験コースも充実してます。皆さんもぜひ一度体験してみてください。「福間海岸地用組合 ビーチ倶楽部」の組合長・花田より。