山の宿 霊泉 寒の地獄旅館
九州随一の絶景ルートやまなみハイウェイ沿い、江戸時代喜永二年に開湯された秘湯『寒の地獄旅館』。
毎分2千リットル超、一昼夜3百万リットル以上の豊富な冷泉が自然湧出。摂氏13~14度で特に皮膚トラブルへの効能が高く、冷泉療法で永く親しまれてきた。
大浴場は切石湯、檜湯の2種類。宿泊者に両方楽しんでもらえるように日替わりで男女入れ替えされる。
広めの浴場に設えられた冷泉と熱い湯船を交互入浴することで、より高い効能が得られる。
水着着用の混浴冷泉は、7~9月限定(水着持参)。凍えるような冷泉の刺激に耐え、ストーブのあぶりの熱さに安堵することを繰り返す。心身が軽くなるのを感じ病みつきになる旅人が後を絶たない。
囲炉裏でいただく山里料理にも是非期待してほしい。豊後牛や鮮度抜群の高原野菜に、自家製コシヒカリなど、拘りの逸品は食通も絶賛するほど。
これからの季節、6月はミヤマキリシマが九重の山々を美しく彩る。初夏には緑広がるタデ原湿原の遊歩道。壮大な景色と可憐な野の花を愛でる、大自然の旅が待っている。
【住所】大分県玖珠郡九重町田野257
【電話番号】0973-79-2124
【チェックイン】15:00~
【チェックアウト】~10:00
【客室数】13室